JUGEMテーマ:イタリア
昨日、カップルで来られたお客様2組に気になる共通点。
2人で何やら話をしているのだけど
ひそひそ声。特に男性の方が。
きっと私に聞かれたくないことなんだろうな、と想像はつくのだけど、
ふと聞こえてきた一言:
「高すぎるよ、全部」
正直、あまり高いと言われたことがないので、驚きの方が大きく、
あまりショックを受けることもないのですが。
というより、
この人、ものの価値を知らない人だな
と思ってしまいました。
この、モノの価値を知らない人が増えてきているのは問題、かな、と。
最近よくお店に来てくださるお客様に
モノの値段が下がりすぎたことが問題、
と言われたことを思い出しました。
ハンドペイントのカップが1050円なんて、
私にしてみれば、とても安いのですが、
ふと見ればカップなんて100円ショップでも買える。
そうやって、モノの価格が破壊されたことが
ハンドメイドやアルティザン製品が廃れた理由だ、と
そのお客様はおっしゃっていたんですね。
本当の価格がどこにあるのか・・・。
モノの価値を分からない人には、分かりっこないのでしょう。
ハンドペイントだろうが、知ったこっちゃない、
という人にとっては、1050円はとても高いのでしょう。
男性は特に、製作過程には興味ないのかしら、と感じたのですが。
実際、マグカップなんて、そうそう割れるものでもないし、
日本だったら3000円くらい出しても買うのですが、
ロッソラミーナさんの手描きマグ1700円ほど、って
私にしてみれば、安いのですが、どうなんでしょうね。
私はもう、彼女のこの手描きの、ほのぼの感と温かみの大ファンなので、
プリントものの大量生産マグには戻れないのですよ。
大量生産の安い製品とどう戦っていくか・・・。
職人メイドの価値を理解してもらうために、もっと商品の説明を
きちんとしないといけないな、と感じたのでした。
コメント
ご無沙汰しております。
興味深く拝見させて頂きました。
日本国内では価格破壊のみならず、
「安い=正義」「高い=悪」
という風潮が見え隠れしていると感じます。
それは間違っていると思います。
上手く言えなくてすいません。
間違った価値観に負けないで下さい。
お久しぶりです!
今年はCL(とA残留)、応援しましょ!!
日本は、もっと"教養が高く"、
文化や手仕事を尊重する心を持っているものと
思っていました。
哀しいことですね。
日本で流行っている?裂き布草履とか、
新聞紙バッグとか、自分の手を動かすことによって
人の手で作られたものへの価値が再認識されることを
願っています。
コメント、ありがとうございます。