ひとりごと 4月からのコロナ対策 イタリアではコロナ禍の緊急事態宣言が今月末で解除されます。もうすでにWithコロナで生活している状況ですが、4月からは規制が緩くなります。 2月から店舗に入るにはグリーンパスが必要だったのですが、それが不要になります。屋内でのマスク... 2022.03.31 ひとりごと
その他 偽札 こぶしの花満開のミラノ。暖かくなって人出が増えると、同時に増加する物乞いと泥棒。ここ数日、お店には偽札を使おうとする人がちょくちょく来ます。行動パターンは同じなので、すぐ追い返すこともありますし、コロナ禍の規制に乗じて"からかう"... 2022.03.20 その他
ひとりごと 避難民受付の窓口 ミラノ市とProtezione Civile(イタリア市民保護局)のウクライナ避難民支援窓口INFO POINTがミラノ中央駅に設けられています。 7日、ミラノに来るウクライナ難民は4万に上る可能性がある、と市長が議会にて発言しまし... 2022.03.10 ひとりごと
ひとりごと 今日はロシア人の話 近所のスーパーでは小麦粉が品薄。言うても1キロ50円ほどなので、倍になっても大した負担にはならないのだが。 先週あたりからブレラ界隈はバタバタしていて、あそこのロシア人の物件が売りに出ているあっちの物件もだと、ご近所のお金持ちの方々... 2022.03.07 ひとりごと
その他 フェイクニュース?? ロシア-ウクライナ協議第1回目に参加していたメンバーにロシアのスパイがいたという未確認ニュースというのがイタリアの新聞サイトに出ていたけど、その後、記事が消えたり、内容が訂正されたり、とミステリー化しています。 下記、La Repu... 2022.03.06 その他
その他 思い出したこと こぶしの花が咲き始めたミラノ。暖房なしでもいられるほど、暖かくなってきました。 地下鉄の中で携帯電話やスマホを握りしめて、画面をずーっと見つめてるウクライナ人と思しき女性や、街中で電話で話しながら泣きじゃくっているロシア-ウクライナ... 2022.03.04 その他