VICENZAORO

イタリアン・ジュエリー
JUGEMテーマ:宝飾・ブランド品

JUGEMテーマ:イタリア

今日はイタリア最大のジュエリー展示会VICENZAORO First.に
行ってきました。

ヴィチェンツァはミラノから2時間、ベネチアから1時間の距離にある
イタリア北部の町で、イタリア最大のゴールド・ジュエリー産地です。
あ、ベネチアといえば、IJTで展示するムラーノガラスの商品が
まだ届かず、こっちの宅配サービスはひどいので、焦っています。
商品を入れる箱は重たいので送ろうと思っていたのですが、
もう間に合わなくなってしまいました。
3000円近くするものを買ってもらって箱がないというのは
ひたすら恐縮なのですが、
イタリアのこういう事情もご理解いただければと存じます。
さて、ヴィチェンツァオーロ・・・。
「去年は不況の真っただ中だったけど、今年はさらに悪い」
という声が大半。
「売れない、買わない。商売はまったくなし。だけど客は増えてるから
景気も回復方向に向かってると思いたいね」
という声もいくつか。
イタリア貿易振興会で仕事をしていた時に、お世話になった方たちに
ごあいさつをしてきたのですが、みんな苦しそうでした。
ICEにいた時は、ネガティブなことを私には言えないと思っていた人たちも
今回は本音で話してくれて、まさに大不況の真っただ中。
それでも根っから楽観主義のこの国の人たち。
嵐が吹いているときは、バールでおしゃべりを楽しめばいいさ・・・って
そんなことだと、嵐が過ぎ去った時、タイがすぐそこまで迫ってるのを
目にすることになるんだぞ!
しっかりせい! ほんと、頑張れ頑張れのイタリアジュエリー界なのです。
で、展示会はというと
人がいるブースは、芸能人を使って派手に宣伝をしているようなところや
ブランドとして広告にお金を使えるような大きい会社・・・
というのが正直な印象。
買えないけど、今は我慢の時だけど、そんな時だからこそ
新しい良い会社を探すことに時間をかける、というバイヤーさんも
いたことと思います。
ただ、じゃぁイタリア企業側が、そういうバイヤーさんの気を引けるような
新しいものを提案できていたのかというと、どうなのかな。
デザインを盗みに来る人が多いので、本当に見せたいものは
出さない傾向というのも、とても残念です。
アメリカの卸業者が中国の製造業者といっしょに回って
「これコピーして」てなことを平気でやっているんだそうです。
中国人には出せないイタリア製品のよさを分かる人が、
分かってそれを買ってくれる人が、どれだけいるのかな。
私はイタリア人のクリエイティビティが大好きで、
同じもの作らせても絶対真似できないセンスがあります。
そうやって「外食2回我慢すれば買える」といって
買ったものたちが我が家に少しずつ増えてきています。
安い使い捨てのものを買うのもいいけれど、
やっぱり高いものは長く大事に使えるし、そういうものを
ひとつひとつ増やしていってほしいな、という願いで、
今の会社をやっています。
そういう心は日本の皆さまの方が、イタリア人より
多く持っていらっしゃると思います。
ただ、日本ではブランドものしか売れない、
というのが
ひたすら残念なのですが。
少しずつ1点ものにも興味を持っていってもらえると、いいな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました