朝晩、霧が降るミラノ。
特にお店はナビリオ運河沿いとあって、
幻想的な光景にハッとしつつも、
身を切る寒さにバスを待つのがつらい季節。
クリスマスまで1か月ちょっと。
ということで、いろいろ仕入れの最中なのですが、
イギリスのアーチストさんの磁器にニット加工を施したシリーズ。
カップで3600円ほどと、ややお高めなので、
オーナメントならお求めいただきやすいかと検討中でした。
裏に、文字を入れてもらうこともできるんです。

で、そのアーチストのクレアさんとメールのやりとりをしているのですが、
送金手数料が、イギリスまで、16ユーロだかかかってしまうのがネックで・・・
などなど、いろいろ相談に乗ってもらいながら
注文の最中です。
(イタリアじゃ、送金手数料がもったいない、なんて言ったら
もう速攻、相手にされなくなってしまうところですが、
クレアさんは優しく、いろいろ気遣ってくださいます。
イタリアとイギリスの違いを大きく感じます。)
そんなやりとりの中で、クレアさんが言っていたのが、
イギリスも今年はクリスマス商戦の出足が遅い。
スタートがちょっと遅れている。
とのこと。
不況であえいでいるのはイタリアとギリシャだけかのように思っていましたが、
イギリスも例外ではないのですね。
それでも、おそらく、イギリスのクリスマスプレゼント合戦は
イタリアほどじゃないと思うのですが。
今のイタリアは、来るべく大増税に向けて、
お金を用意しておかないといけない・・・という・・・
財布の紐をかたく締めている感じです。
厳しいのは確かですが、
少ないお金でいかに良質のものを見つけるか、
そんなところにエネルギーを費やすイタリア人のクリスマス商戦。
私も、なるべく安く販売できるよう、
16ユーロの手数料さえケチってしまっている状況です。
クレアさん、2月に結婚して、お名前が変わったそうで、
PAYPALが使えなくなってしまったのだそうです。
へー、イギリスも結婚すると名前が変わるんだぁ、と驚きでした。
そんなクレアさんの作品の写真、FBに掲載しています。
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.273021506075651.81981.171086516269151&type=3
オンラインショップにも載せています。
今は2点のみの掲載ですが、他のものも対応可能です。
https://www.facebook.com/lazacca?sk=app_138996027389
コメント