おうちで盆踊り

日記

暇なので盆踊り、踊ってみました笑い泣き

実は、小-中学生の時、民舞を習っていました。

イタリアに来て10年。こちらで踊りを披露したこともなく、

もうずーっと踊っていないから覚えてない!!と思いきや、

意外と覚えていて、音楽がかかると自然と体が動く、という感じ。

といっても、炭坑節と東京音頭、ってみんな知ってるようなメジャーなものですが。

楽しかったです爆  笑

私は千葉県我孫子市の出身。

我孫子市民は全員踊れるという河童音頭、というのがありまして、

毎年、踊りながら行進するというイベントもあります。

我孫子といえば手賀沼、手賀沼には河童が住むという伝説があって、

河童音頭ですびっくり

で、その民舞を習っているみんな、同じ浴衣で参加していました。

いろんな流派?の先生がいて、それぞれ門下生さんごとにお揃いの浴衣を作ります。

というわけで、中学生のころに来ていた浴衣。

まだ着られたー。

ロックダウンで太ったけれど、浴衣とか着物ってこんなに調節可能なんだ、と

驚き。

羽織はおばあちゃんのお下がりです。

祖母、母、そして娘へ、と受け継がれた羽織に

うれしくて超笑顔でセルフィーラブしてます。

盆踊りなんて、そんなに動かないと思いきや、

意外と疲れちゃいました。

民舞って指の先から足の先まで体のすべて、

すべての所作すみずみまで気を使って踊るので、

意外と疲れるー。

というわけで、いい運動になりました。

それに、民謡って微妙に、落ち着くというか、

古臭くて可笑しくて、くそ恥ずかしくなるんだけど、

海外にいるせいか異様に新鮮でしたてへぺろ

することない、って方におススメ。

おうちで盆踊り、いかがでしょうか。

ま、何にしろ、

いつもと違うこと、今までやったことのないことに挑戦する、と

鬱になりがちな気持ちをリセットできますよおねがい

え?へ?って意外性が大きいほど、大きい効果が得られるはず。

来週から仕事再開の予定。

4日からのフェーズ2もうまくいっていて、安定しています。

これを機に、イタリア人に民舞を教えることも考えてみようかなー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました